子供が欲しいかわからない!!

girl lady wife ・・・mother・・・ woman

リプロダクティブ・ヘルスアンドライツ 

Reproductive Health and Rights

  

f:id:fwtowls:20161020225752j:plain

 画像引用元

http://gahag.net/005989-girl-light/

 

本日は用語について勉強していきたいと思います。

皆さんはリプロダクティブ・ヘルスという言葉をご存知でしょうか?

1994年、カイロ国際人口・開発会議で採択された文章に基づいている言葉であり、出産や生理などの現在女性特有である身体の仕組みと共に生きる為に知っておくべき考え方かもしれないと思い、書きます。少し長いですが是非引用した説明を読んでみて下さい。

 

リプロダクティブ・ヘルスアンドライツとは

性と生殖に関する健康・権利と訳される。リプロダクティブ・ヘルスとは、人間の生殖システムおよびその機能と活動過程のすべての側面において、単に疾病、障害がないというばかりでなく、身体的、精神的、社会的に完全に良好な状態にあることを指す。したがって、リプロダクティブ・ヘルスは、人々が安全で満ち足りた性生活を営むことができ、生殖能力を持ち、子どもを持つか持たないか、いつ持つか、何人持つかを決める自由をもつことを意味する。1994年、カイロ国際人口・開発会議で採択された文章に基づいている。(中略)

リプロダクティブ・ライツとは、性に関する健康を享受する権利である。具体的には、すべてのカップルと個人が、自分たちの子どもの数、出産間隔、出産する時期を自由にかつ責任をもって決定でき、そのための情報と手段を得ることができるという権利。また、差別、強制、暴力を受けることなく、生殖に関する決定を行える権利も含まれる。さらに、女性が安全に妊娠・出産を享受でき、またカップルが健康な子どもを持てる最善の機会を得られるよう適切なヘルスケア・サービスを利用できる権利が含まれる。(小原ひろみ)

引用元リプロダクティブ・ヘルス・ライツとは - 国際保健用語 Weblio辞書

 

色んな背景の方が目にすることもあると思いますので、私の考えを書いておきますと私は色んな女性がいていいと思っています。子供を産み育てる事こそ女性の幸せ、自分は最高に幸せだ!と思っている方がいていいと思うし、望んでいたけれど授かれなかったされど別な形の大きな幸福と驚きが人生に待っている、人生は素晴らしい!と思ってもいいと思うんです。そしてもちろん子供のいる人生を望まなかったけれど心から幸せだと思ってもいいと考えています。要は自分の幸せは某みつをさんが仰るように自分の価値観で決めることが最善だと思っています。そこで他人の権利について言及して批判したりするのはもちろんダメですよ!

と、他人に関してはそう言い切ることができるんです。

なのに自分自身に対しては罪悪感があるんです。子供をストレートに望めないなんて、私は母性がないのだろうかとか、子供を授かる事を躊躇するなんてこんな罰当たりではいざ授かりたいと思ったときに後悔することにならないだろうか、とか、どうしても

オートマティックに子供が欲しい、と思えない自分に原罪があるかのように考えてしまうんです。

「子供を欲しいということに理由はいらない。」みたいな刷り込みが一体どこであったのか分からないけれど、私にはあって、でもそれに私の本当の価値観が抗って「私は一体どっちにしたいのだろう。」という気持ちが生まれました。

自分が感じているこの罪悪感が、ただ流されているだけなのかそれとも心のどこかで

子供のいる人生に対して共感が個人的にあるのか、それを見極める為に社会における人生というものの立ち居地を今一度考えてみたくて用語や考え方もご紹介しつつ、お勉強できたらと思います!